MENU
[getCatArticles type=”simple” num=”9″ cat=”42″ ]
[getCatArticles type=”simple” num=”9″ cat=”35″ ]
[getCatArticles type=”simple” num=”9″ cat=”56″ ]

新型iPad mini5:噂まとめ最新情報。価格は?スペックは?いつ発表?

[voice icon=”https://kogalog.com/wp-content/uploads/2019/02/dc94925f2e438b76403d246b43078967.png” name=”れーた” type=”l”]こんにちは、れーたです[/voice]

今回は3月に開催されるアップル新商品発表会に発表されるのではないかと噂されているiPad mini5の情報を簡単にまとめてみようと思います。

僕は以前「iPad mini4はまだ現役として戦えるのか」という記事を書いた通り、

iPad miniというデバイスが好きでやっぱりこのサイズ感の端末を望んでいる方も多いのではないでしょうか

目次

iPad mini5噂まとめ

[box class=”white_box” title=”iPad mini5 噂まとめ”]

モデル:iPad mini5

発売日:2019329日?

価格:3万円代(32GB)、ストレージによって変わる

外観:iPad mini4と変わらない

ディスプレイ:液晶パネル

プロセッサ:A10X FusionもしくはA10 Fusion

充電ポート:Lightning

Apple Pencil:非対応

生体認証:Touch ID

[/box]

モデル

iPad miniの後継機に当たると思われる為、iPad mini5で間違い無いであろうと予想されていますが

最近はナンバリングが突如変わったりすることもあるので実際には発表されてみないと分からないですね。

いずれにしても他のiPadシリーズと差別化しないといけないので「iPad mini5」に近い名前になる事は間違いないと思います。

発売日

ここは予想が大きく分かれています。

20193月の後半にアップル発表会が開催される為、予約受付が322日、発売日が329日頃になるのではないかとiPhoneHellasが報じています。

しかしアメリカのapple製品のリークで有名な9to5Mac によるとこれまでiPhoneHellasapple関連記事で信憑性の高い情報を発信して事がないので日程等は信憑性が無いと指摘してます。

またApplesfera325日にAirpods2Steve Jobs Theaterで開催される発表会で発表され329日に発売開始されると報じている為、同じくしてiPad mini5も発売されるのでは無いかと思っています

価格

アップル関連の予測で知られる有名なアナリストMing-Chi Kuo氏によるとiPad mini5は、プロセッサの向上と低コストディスプレイの採用であると述べており、廉価版iPadと同価格帯になるのでは無いかと言われています。

iPad mini4の価格が(128GB/45,800円)、iPad6世代が(32GB/37,800円、128GB/48,800円)ですので同じくらいの価格で発売されれば結構手は出しやすいのかなと思います。

外観

iPad mini4と変わらないと言われています。

高さ203,2mm、幅134.8mm、厚さ6.1mmとほとんど同じなると言われています

iPad mini5ではいないかと言われている画像がリークされていますが、おそらくこのまま発表されそうです。

一部ではデュアルカメラになるのではというリークもありましたが、価格帯を見るとガセじゃ無いかなと思っています。

カラーリングも、スペースグレイ、シルバー、ゴールドの3色になるのではと言われています。

ディスプレイ

比較的安価なディスプレイを採用するだろうと言われています。

よって全面ディスプレイにはならず、これまで通りホームボタンを採用し安価ディスプレイを搭載するとの事

iPad Proのように有機ELを採用するとどうしても価格が高くなってしまいますので、廉価版という所でいくと妥当では無いでしょうか。

でもやっぱりminiサイズで有機ELを体験したい気持ちもありますね。

プロセッサ

こちらはiPhone7iPad6世代と同じくA10 FusionもしくはiPad Pro10.5と同じA10X Fusionが搭載されると言われています

iPad mini4A8チップ搭載でiOS 12 にアップデートしてからモッサリするようになったという方には嬉しい情報ですので。

しかしiPad ProA12X Bionicプロセッサを搭載しているので、Proの代替として使うのは厳しいかも知れませんね。

A10X Fusionだったら嬉しいですね。

充電ポート

iPad ProからようやくUSB-Type Cに対応しましたが、iPad mini5は引き続きLightning対応になるようです。

まあまだiPhoneType-Cには非対応ですので妥当かも知れませんね。

個人的には、早くapple製品も全てのデバイスがUSB-Type-Cになってくれればなと思っています

Apple Pencil

これは中々噂される有力な情報はありません。

おそらく側面などデザイン面や価格帯を見る限りでは、第2世代Apple Pencilは対応してなさそうですね。

しかし採用されているディスプレイが廉価版ということもあり、個人的には第1世代Apple Pencilも非対応ではないかよ思っています。

生体認証

こちらもこれまでと同じくホームボタンを搭載し、Touch IDを採用との事。

全面ディスプレイは採用されない為、生体認証はTouch IDしか選択肢がない為しょうがない所かなと思います。

僕は今iPad mini4を使っている為ホームボタンは利用しているので問題ないですが、

iPhoneX以降のiPhoneを使っている方は操作性に戸惑う可能性がありますね

まとめ

続々とiPad mini5のリークと思われる情報が出てきており、329日の発表は間違いなさそうですね。

あくまで廉価版という立ち位置にはなりそうですが、3年越しのminiシリーズのアップデートですので楽しみの方も多いと思います。

僕は結構iPad mini Proのようなデバイスを待ち望んでいたので残念な点もありますが、

他にも3月のアップル発表会で、「無印iPad」「Airpods2」などの発表も噂されていますので楽しみで仕方がないですね。

また続報を待ちましょう。

それでは!

[box class=”glay_box” title=”れーたのひとこと”]

近いうちにiPadはアップグレードしたいのでminiかPro買うかって所ですね[/box]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ガジェットとかモノが好きだけど
ミニマルなモノが好き。
そしてミニマリスト思考の
いわゆるシンプリストの類の人間です。
レビュー依頼など承ります。
問い合わせフォームから
お気軽にお問い合わせください。

目次
閉じる