僕は、これまでは写真はiPhoneでの撮影する事が多かったです。
以前は安いコンデジを使っていた時期もありましたが、
最近のiPhoneの画質はとても繊細に表現されていてスマホで見る分には問題ない画質だった為、
手軽に撮影出来るiPhoneでの撮影が主となっていました。
しかし、先日ブログを開設したという事もありPCで自分で撮影した写真を見る事が増えたのですが
その際に、iPhoneでの撮影だと伝えたい細かい部分が上手く写せない事があり
今回高級コンデジ『G7X MarkⅡ』の購入を決断しました。
なぜG7X MarkⅡなのか
僕はカメラの事は正直全く分からない為、今回カメラ購入にあたってはかなり難航しました。
まずある程度のカメラの基礎を頭に叩き込んだ上で、僕がコンデジに求めるポイントを選んでみました。
僕は普段子供を抱いて行動している事が多く、
あまり大きな荷物を持つことは不可能に近いということが一眼では無くコンデジを選んだ最大の理由でした
コンデジの種類も沢山ある中で、カメラに求めているスペックを追求してみるといわゆる「高級コンデジ」なるものと出会いました
やっぱりせっかくカメラを購入するのだから求めるポイントは、
「iPhoneXとの画質の差」
「手軽にボケ感を出したい」
「チルト液晶が欲しい」
「Wi-Fi転送機能は欲しい」という点。
そこで色んな機種があり僕は悩みに悩んで
『G7X MarkⅡ』を選びました。
『G7X MarkⅡ』スペック
『G7X MarkⅡ』外観レビュー
まずこの見た目が好みです
何も言えないレトロ感に凄く惹かれました
僕にはこの最先端のスペックが詰まっているコンデジに関わらず
外観フォルムのレトロ感が素晴らしいと思います
シボ革がついていて手で握った際のグリップ感もしっかりしており
撮影時の落下の可能性も少ないかなと思います
操作もシンプルで、初心者でも説明書さえ読めば簡単に操作出来るようになっていて
iPhoneで撮影している時と同じような感覚で撮影する事が出来ます
基本的は僕のようなカメラ初心者はAUTOモードでの撮影で充分だと思います
僕は今操作に慣れる為に色々な設定方法で撮影している所です
レンズが出た状態だと一眼レフほどではないが若干大きく感じる
ただ撮影している時にしかレンズは出ないので過度に気になるなどはない。
チルト液晶の為、自撮り撮影も可能なので家族写真などを撮りたい人にはここもオススメ
個人的にはチルト液晶ではないコンデジはあまり興味を惹かれない
スマートフォン感覚で何を撮るにせよチルト液晶は必須で最強だと思う。
画面側も比較的アイコンを見ながら直感的に操作できるようになっている
また嬉しいポイントが、タッチパネルに対応しているので究極の直感的撮影が可能。
数日間使ってみた感想
この『G7X MarkⅡ』は僕が求めていた最高のコンデジだと思う
解放F値もF1.8 – 2.8と明るめになっている為、暗い室内も綺麗撮影できる為
人物撮りやブツ撮りも綺麗に撮影できる
手軽にボケ感のある写真も撮影する事ができ、撮りたいと思った場面ですぐに撮影する事が出来る
最大のポイントはこのカメラは、直感的な操作が出来る。
初心者だと基本的はカメラの操作方法がよく分からない場面など多くあると思うが
この機種は、スマートフォンを操作しているようにシンプルに使うことができ
初心者にはかなりオススメだと思う。
まとめ
僕はこのカメラを購入してかなり満足している
何かを撮影したくなり一緒に旅などをしたくなるようなカメラだ。
僕のようなカメラに興味はあるけれど「何を買っていいか分からない方」は
とりあえず『G7X MarkⅡ』を購入しておけばいいと思う
というかむしろ買って欲しい
最悪この機種はリセールバリューも高いので、合わなかったら売ってしまえばいいわけで。
また改めて撮影した写真を後日まとめて公開できたらなと思っている。
それでは。
コメント