[voice icon=”https://kogalog.com/wp-content/uploads/2019/02/dc94925f2e438b76403d246b43078967.png” name=”れーた” type=”l”]こんにちは、プロWiFI営業マンのれーた(@kogalog_com)です。[/voice]
[voice icon=”https://kogalog.com/wp-content/uploads/2019/02/icon_74-1.png” name=”あなた” type=”r”]最近広告で見かけるけどどんなときもWiFiってどうなんだろう[/voice]
[voice icon=”https://kogalog.com/wp-content/uploads/2019/02/icon_74-1.png” name=”あなた” type=”r”]ポケットWi-Fi種類多すぎて分からないよ[/voice]
今回巷でちらほら見かける「どんなときもWiFi」というポケットWiFiの評判、速度、制限などをご紹介しようと思います
[box class=”blue_box” title=”「どんなときもWiFiの特徴」”]①ネット使い放題
よくある3日で何ギガ制限などがWiFiが使い放題で通信制限の心配が一切なし
②エリアによって最適な電波を使う事が出来る
室内でも外でもその場所で1番電波の状態が良い電波に切り替えるので電波が安心
③海外でも使える
海外で使いたい場合はかんたんな設定のみで使用可能
④最短即日発送
契約してから最短翌日に発送されるので急ぎでWi-Fiが欲しい方も安心できる[/box]
どんなときもWiFiってなに?
「どんなときもWiFi」は2019年3月より運営会社「株式会社グッド・ラック」より開始されたポケットWiFiレンタルサービスです。
最近Youtubeなどの広告で見かける事が多く、月額3,480円でトリプルキャリア(docomo•au•Softbank)対応でサービスエリアが広く、通信制限が一切無くネット使い放題というサービスです。
「クラウドWiFi」という通信方式を採用しており、一般的なポケットWiFiは契約しているSIMカードを挿してWiFiを使用する為契約している回線が対応しているエリアのみしか使うことが出来まんが、「クラウドWiFi」は通常のように事業者のSIMカードが不要で通信を行う為トリプルキャリア(docomo•au•Softbank)のエリアであればWiFiを使うことが出来ます。
例えば通常のポケットWi-Fiであれば、docomoのポケットWiFiであればdocomoの電波が対応しているエリアのみしかWiFiを使うことが出来ない為どうしても対応していないエリアで使いたい場合は速度もかなり遅くなったり、最悪のケースだと一切WiFiを使うことが出来ないといったケースもあります
しかし「どんなときもWiFi」の場合は、前述の通り通信事業者のSIMカードが必要ない為、使う場所によってdocomo•au•Softbankの中から1番最適な電波に自動で切り替わる為どんな場所でもWiFiを使うことが出来ます。もしご自宅でしか運用しない方であれば気にならないかもしれませんが、ポケットWiFiを選ばれる方は外に持ち出したり出張などの際の持ち運びを考えている方が多いと思いますのでそういった方にはかなりオススメのサービスです
[voice icon=”https://kogalog.com/wp-content/uploads/2019/02/dc94925f2e438b76403d246b43078967.png” name=”れーた” type=”l icon_blue”]ちなみに株式会社グッド・ラックはネット回線の運営会社としてかなり信頼度の高い会社なので安心です[/voice][btn class=”rich_orange”]どんなときもWiFiをCHECK[/btn]
「どんなときもWiFi」のサービス内容
月々の費用はいくら?
最初の2年間はキャンペーン等などや支払い方法によって月額料金が変わります
[box class=”white_box” title=”クレジットカード払いの場合”]月額料金 | |
月額基本料 | 4,410円 |
2年割 | -930円 |
合計 | 3,480円 |
※2年割は最大25ヶ月間割引
※25ヶ月目以降は割引終了に伴い+500円
1ヶ月目~24ヶ月目は月々3,480円、25ヶ月目~3,980円となります
[/box][box class=”white_box” title=”口座振替の場合”]月額料金 | |
月額基本料 | 4,410円 |
2年割 | -430円 |
合計 | 3,980円 |
※2年割は最大25ヶ月間割引
※25ヶ月目以降は割引終了に伴い+500円
1ヶ月目~24ヶ月目は3,980円、25ヶ月目以降は4,410円となります[/box]
両方とも契約自体は変わらないのですが、クレジットカード払いの場合はキャンペーンなどで割引が適用されるのでクレジットカード払いの方が圧倒的にオススメです。
契約期間は24ヶ月間ですので25ヶ月目以降は月々の料金は上がりますので個人的には2年間だけの利用と考えた方が良いと思います
長く同じポケットWiFiを使いたいという方はサービス内容は若干違いますが長期利用で安くなる「縛りなしWiFi」などもオススメです
[voice icon=”https://kogalog.com/wp-content/uploads/2019/02/dc94925f2e438b76403d246b43078967.png” name=”れーた” type=”l icon_blue”]何度も言いますが割引は2年間割引が多いので「どんなときもWiFi」も2年間だけ利用するのがオススメです[/voice] [btn class=”rich_orange”]どんなときもWiFiをCHECK[/btn] [btn class=”rich_blue”]縛りなしWi-FiをCHECK[/btn]解約金はかかるの?
「どんなときもWiFi」は2年契約になり、契約期間内に解約した場合は以下の解約金が発生します
[box class=”white_box” title=”解約金”]契約期間 | 解約金 |
初月〜12ヶ月目 | 19,000円 |
13〜24ヶ月目 | 14,000円 |
25ヶ月目 | 無料 |
26ヶ月目以降 | 9,500円 |
✔︎解約金が発生しないのは25ヶ月目のみ
✔︎解約した際は翌月5日迄にレンタルしているWiFiを返却する[/box] [voice icon=”https://kogalog.com/wp-content/uploads/2019/02/dc94925f2e438b76403d246b43078967.png” name=”れーた” type=”l icon_blue”]2年以内に解約した場合は他社よりも少し解約金が高めなので注意しましょう、どうしても気になる方は解約金が要らない「縛りなしWiFi」も検討ください[/voice] [btn class=”rich_orange”]どんなときもWiFiをCHECK[/btn] [btn class=”rich_blue”]縛りなしWi-FiをCHECK[/btn]
「縛りなしWiFi」の記事はコチラ
[kanren postid=”1098″]通信速度はどうなの?
「どんなときもWiFi」はトリプルキャリア(docomo•au•Softbank)対応ですので速度も各キャリアの4G LTE回線と変わらない通信速度で運用することが出来ます
一般的なポケットWiFiと違い「クラウドWiFi方式」を採用しているので、使用する場所で最適な回線に自動で切り替えてくれます
その為、docomoの4G LTEの電波が強い場所ではdocomo回線、auが強いならauに自動的に切り替わります、こちらで何か都度設定をする必要がないためかなり簡単に運用可能で、通信キャリアに縛られない為快適に高速通信のWiFiライフを送ることが出来ます。
一般的な方であれば十分ですが、戸建などの方で広範囲にルーターから電波を飛ばす場合は光回線の方がオススメです
[aside type=”boader”]オススメ光回線
[kanren postid=”1732″] [kanren postid=”1780″][/aside] [voice icon=”https://kogalog.com/wp-content/uploads/2019/02/dc94925f2e438b76403d246b43078967.png” name=”れーた” type=”l icon_blue”]スマホの4G LTEってかなり速度早いのでこれだけ速度が出れば動画視聴もストレスフリーです[/voice] [btn class=”rich_orange”]どんなときもWiFiをCHECK[/btn]
速度制限はあるの?
「どんなときもWiFi」は通信制限はありません。
他社のポケットWiFiは、月間7GB制限や3日/10GB制限かどがあるWiFiもありますが「どんなときもWiFi」は通信制限は無くどれだけ使ってもネット無制限で高速通信が可能です。
1日に何ギガWiFiを使っても良いので
[voice icon=”https://kogalog.com/wp-content/uploads/2019/02/icon_74-1.png” name=”あなた” type=”r”]「せっかくWiFi使ってるのにギガ数気にするのやだなー」[/voice]みたいな事も無く、従来の光回線みたいな無制限のポケットWiFiという認識で良いと思います
[aside type=”warning”]通常の仕様であれば制限は一切ありませんが、「違法ダウンロード」「不正利用」「大容量通信」などの著しいネットワークの占有を行なった場合は速度制限に入る可能性もあります。その場合概ね384Kbpsの制限がかかる可能性があります。[/aside]「大容量通信」という不透明な注意がありましたのでカスタマーに問い合わせをしてみた所2019年5月時点では1TB程度は利用しても問題はないとの回答でしたので一般的なユーザーであれば全く問題はないかと思います。
[voice icon=”https://kogalog.com/wp-content/uploads/2019/02/dc94925f2e438b76403d246b43078967.png” name=”れーた” type=”l icon_blue”]1TBなんてそうそういくものではないので通信料は全く気にする事ないと思います[/voice] [btn class=”rich_orange”]どんなときもWiFiをCHECK[/btn]「どんなときもWiFi」の評判は?
まだサービス自体が開始して間もない事もあり口コミ自体も少ないですが、今ある口コミを調べてみると満足されている方が多いようです。
良い評判としては「通信速度が速くて快適」「地方でも対応エリアが広く高速通信が出来る」などで、この2点について満足されている方が多く感じます。
気になる評判は「ルーター本体の形状が少し特殊」「2年契約で縛りがある」といった所ぐらいかと思います。
ルーター本体の形状の所は日常使いで特に不便を感じることはないかと思います、また2年縛りに関してはどうしても契約期間がネックになるという方は更新の縛りが無い「縛りなしWiFi」を選ぶといいと思います
現役通信営業マンの僕から見ると通信制限も一切無く、キャリアを自動で切り替えれるのでどんな場所で使っても高速通信をすることが出来るというのはかなり魅力的だと思います。
[aside type=”boader”]おススメできる人
✔︎色々な場所でWiFiが必要な方、また動画視聴をメインに考えている方
「クラウドSIM」採用で対応エリアが多く、どこでも高速通信のWiFiを使う事が出来る、また速度制限も無いので動画視聴が捗る
✔︎海外旅行に良く行く方
簡単な設定1つで海外で使用可能(他のポケットWiFiは海外で使えないポケットWiFiも多い)
✔︎クレジットカードを持ってる方
支払いがクレジット払いなら少し料金がお得になる
おススメできない人
✔︎メインは自宅で、外では全く使わない方
自宅使用がメインであれば、もっと安く使えるポケットWiFi又は固定回線という選択肢がある
✔︎解約した際の違約金などが気になる方
2年契約になる為まずはお試しで使ってみたいという方には向いていない、固定回線に切替を検討の場合は違約金負担などがあるので気にせずOK[/aside] [voice icon=”https://kogalog.com/wp-content/uploads/2019/02/dc94925f2e438b76403d246b43078967.png” name=”れーた” type=”l icon_blue”]ぶっちゃけここまで使いやすいポケットWiFiだとどんな人にでもしっかりニーズを捉えたポケットWiFiだと思います[/voice] [btn class=”rich_orange”]どんなときもWiFiをCHECK[/btn]
他社ポケットWiFi比較してみる
「どんなときもWiFi」は2年間は2年割が適用される為他社と比べてリーズナブルな月額料金です。
よく検討される方の多いポケットWiFiと比較してみます
初期費用 | 月額料金 | |
どんなときもWiFi | 3,000円 | 3,480円 |
GMOとくとくBB WiMAX | 3,000円 | 3,480円 |
WiMAX for au | 3,000円 | 4,380円 |
ポケットWiFi for docomo | 3,000円 | 6,400円 |
ポケットWIFi for Softbank | 3,000円 | 3,696円 |
ポケットWiFi for Yモバイル | 3,000円 | 4,380円 |
どんなときもWiFiとGMOとくとくBB WiMAXが同じ月額料金ですが、どんなときもWiFiはトリプルキャリア対応で対応エリアが広いので「どんなときもWiFi」の方がオススメです。
こうみるとキャリアでポケットWiFiを契約するとかなり高額な月額料金になる場合があるのでキャリアでのポケットWiFi契約はオススメ出来ません。
初期費用も横並びですので、前述のエリアや制限がない所を踏まえると「どんなときもWiFi」一択だと思います
[btn class=”rich_orange”]どんなときもWiFiをCHECK[/btn]まとめ
ポケットWiFiはどうしても対応エリアの問題などで持ち運んだ際など通信速度がかなり遅かったりと不便に思う場面もありました、しかし「どんなときもWiFi」はその場所によって対応している3キャリア(ソフトバンク・ドコモ・au)の4G/LTE電波の中で最適なキャリア電波を利用してWiFiを使うことができるので「エリアが対応していない!」といった事も無いのでよく出張に行かれる方や、外で作業をする事が多い方にはかなり良いサービス内容で今あるポケットWiFiの中で1番オススメ出来るポケットWiFiです。
逆にあまり旅行などせずに自宅での運用のみを検討されている場合は料金も「どんなときもWiFi」よりも安く解約金が不要な「縛りなしWiFi」の方がオススメかなと思います。
ではでは!
[btn class=”rich_orange”]どんなときもWiFiをCHECK[/btn] [btn class=”rich_blue”]縛りなしWi-FiをCHECK[/btn]「縛りなしWiFi」の記事はコチラ
[kanren postid=”1098″] [box class=”glay_box” title=”れーたのひとこと”]僕も今光回線と併用して使っていますが、これなら光回線から完全に切り替えても問題なさそうです。お手軽に通信制限もなく対応エリアも完璧なサービスを手に入れることができるので今WiFiに迷ってる方は是非どうぞ[/box]