この記事ではバックハンガー”Clipa”のレビューをしています[/voice]
こんにちは、リュックリーマンれーたです
いきなりですが、僕はスーツでもバックパックを背負って出勤しています。
やっぱり外出する事が多いのでちょっとした休憩などの際はカフェなどに入る事ってのが多いんです。
ちょっと荷物置きたいな。って時にかなり便利に使えるアイテムをかれこれ5年は愛用しているのですが
当ブログでは紹介したことがなかったので改めてご紹介してみようと思います。
恐らく皆さんは「もう知ってるよ!」とツッコミを入れたくなるような、便利グッツだと思います。
それが「Clipa」というバッグハンガーになります。
実際に見てみましょう。
[box class=”glay_box” title=””]この製品のここが良い・ミニマルなデザイン
・15kgの重量まで耐えられる
この製品のここが気になる
・バックハンガーにしては少し高い[/box]
Clipの魅力
シンプルなデザイン
「Clipa」はステンレスのデザインで、カラー展開も豊富です
僕はずっとシルバーを愛用していますが、他のカラーもかなりお洒落です。
このシンプルなデザイン綺麗じゃないですか?ビジネスリュックなどを使ってる方はあまり装飾物などは付けたくないというイメージがあるかもしれませんが、この「Clipa」であればどんなバックパック、ビジネスリュックに付けていても特に可笑しくないデザインです。
僕はシルバーの”Clipa”を愛用しているのですが、ちょっとしたアクセントにもなり少しお洒落度を増す事もできます。
万能な使いやすさ
「Clipa」はなんと15kgまで重量に耐えることができます、なので大量の荷物を入れているなって場合でもしっかり支える事ができます。
また先端にゴム製の滑り止めが付いているので、デスクにしっかりフィットします
こうやってイスやデスクに引っ掛ける事により、床にバックパックを直置きしたくない場合などにイスなどにかければ汚れから守ることもできるのがかなり便利です。
この使い方をしていると、僕は営業等の出先で「それいいね!」という話にも繋がった事が数回あるので話のネタにもなるかと思います。
総評:使ってみると分かるこの利便性
今回紹介した”Clipa”は、バックハンガーにしては少し高い印象があるかと思いますが、一度使ってみると虜になってしまうような製品です。昨今バックハンガーはリーズナブルなものから沢山の物が売っていますが、中でも”Clipa”の安定感は別格です。
もしバックハンガー気になっているという方は、最初から”Clipa”を購入しておいた方がコスパも良いじゃないかなと思います。