MENU
[getCatArticles type=”simple” num=”9″ cat=”42″ ]
[getCatArticles type=”simple” num=”9″ cat=”35″ ]
[getCatArticles type=”simple” num=”9″ cat=”56″ ]

【belkin】ワイヤレス充電ならオススメ。横向きでも充電できる「BOOST↑UP™ ワイヤレス充電スタンド」レビュー

最近では様々な充電スタイルがありますが、僕は自宅にいる際はほとんどワイヤレス充電をしています。

やっぱり乗せるだけで充電できる点はかなり快適なのです。

僕は「RAVPowerワイヤレス充電器を使っているんですが一つ難点がありました。

横向きにするとワイヤレス充電出来ない場合があるという点です。

そんな悩みを抱えている僕にbelkin社よりとても興味を惹かれる製品の提供を頂きました。

それが「BOOST↑UP™ ワイヤレス充電スタンド」です!

[voice icon=”https://kogalog.com/wp-content/uploads/2019/02/dc94925f2e438b76403d246b43078967.png” name=”れーた” type=”l”]このデザインワクワクするよね![/voice]

それでは詳しく見てみましょう!

BOOST↑UP™ ワイヤレス充電スタンドについて

BOOST↑UP™ ワイヤレス充電スタンド」はbelkin社より発売されているスタンド型のワイヤレス充電器です

これを見ただけじゃよくあるスタンド型ワイヤレス充電器と変わりません、しかし本製品の大きな特徴はスマホを横にしてもワイヤレス充電をすることができます。

また最大10Wの出力でQi充電することができ、お使いの機種に合わせてW数を自動で調整して充電する事ができる製品です。

同梱品はUSBアダプターとmicroUSBケーブルが入っており、今回はType-Cではないです。

背面のこちらにUSBケーブルを差し込みます。

基本的にワイヤレス充電器なので抜き差しすることはないので差しにくいなどは特にないです

中央に小さいランプがあり、ワイヤレス充電を始めると青っぽいランプが点灯します

実際に充電してみるとこのような感じです。

縦置きなら普通のスタンド型ワイヤレス充電器となんら変わりはありませんが、横向きに置いてもしっかり充電することができます

横向きでも充電することができるのでこのように動画視聴をしながらでも充電することが可能です。

またスタンドの下部に滑り止めがついているためちょっと触れたぐらいではズレることはありません、ワイヤレス充電は少しでもズレてしまうと充電できなくなってしまうのでこういった小さい配慮はユーザーはとても嬉しいです

[voice icon=”https://kogalog.com/wp-content/uploads/2019/02/dc94925f2e438b76403d246b43078967.png” name=”れーた” type=”l”]スマホのスタンドとしても使えるのでかなり便利です[/voice]

充電スピードやワイヤレス充電ならではの快適さをもちろんですが、個人的にはこのシンプルなデザインがかなり好みですね。

真っ白で丸型でありお洒落なデスクアイテムとしてもかなり映えるのではないかなと思います、やっぱりガジェット類は白系でまとめるととても気持ちがいいですからね。

また充電スピードとしては僕のiPhoneXの場合は最大7.5W充電となりますが、iPhone付属の充電器は5W出力ですのでそれよりは早いスピードで充電することができます。

総評:横向きの充電が日常ではかなり快適。今Qi充電器を買うならこれ一択だと思う

今回紹介した「BOOST↑UP™ ワイヤレス充電スタンド」は、よくあるスタンド型ワイヤレス充電器とは違い縦向きでも横向きでもどちらでもQi充電をすることができるスタンド型ワイヤレス充電器でした。特に感じたのはワイヤレス充電というのは結構置く場所に神経を使ったりするのですが、「BOOST↑UP™ ワイヤレス充電スタンド」はどこにおいても100%に近い確率で充電することができるのでストレスがないのが良いですね。

動画を見ながらでも充電することができるというポイントが現在のスマホ利用シーンのスイートスポットを上手く捉えており、便利だと感じました。またデザインも他社にはない真っ白な丸型にお洒落なデザインになっておりデスクや寝室などのどこに置いても違和感のないデザインが良いなと思います。まだパッド型のワイヤレス充電やワイヤレス充電を未体験の方などは現在購入するなら「BOOST↑UP™ ワイヤレス充電スタンド」をオススメしたいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ガジェットとかモノが好きだけど
ミニマルなモノが好き。
そしてミニマリスト思考の
いわゆるシンプリストの類の人間です。
レビュー依頼など承ります。
問い合わせフォームから
お気軽にお問い合わせください。

目次
閉じる