こんにちは、れーた(@kogalog_com)です
今回はwireless充電器のレビューです。
[/voice]今回AUKEY様よりWireless充電器「LC-Q6」のサンプルを頂きましたので、ご紹介しようと思います。
[aside type=”boader”]ココが良い
・ケーブル要らずで日々の充電が楽
・最大10W出力なので高速充電が可能
・サイズがコンパクトで邪魔にならない
ココが気になる
・置き場所によっては充電が出来ていない事もある
・iPhoneだと7.5Wまでしか対応していない
・有線充電と比べる充電速度は遅い
[/aside]製品仕様
簡単にAUKEY 「LC-Q6」のご紹介
メーカー | AUKEY |
サイズ | 87mm×87mm×12mm |
重さ | 128g |
カラー | ブラック |
インターフェース | USB-TypeC |
詳しい詳細 | Amazon製品情報へ |
対応機種はiPhone 8/8 Plus/XやSamsung Galaxy Note8/S9 +など、ほかのQi対応デバイス。
箱がシンプル
AUKEYのロゴが真ん中にあるだけで余計な記載がなくシンプルです。
今のパッケージって結構シンプルなデザインが多いですね。
同梱物はワイヤレス充電器、USB-TypeC、メッセージカード2枚という感じです。TypeCのケーブルはあまり持っていないのでこうやって付属してもらえると助かりますね。
ミニマルデザインで邪魔にならない
シンプルなデザインで、手のひらサイズでかなりコンパクトな印象です。
充電部分には黒いマット素材で滑り止めのようになっていて
スマートフォンを乗せても簡単には落ちないように工夫されています。
背面にもずれ防止の為に、滑り止めに4箇所ゴムがついています
これによってちょっと当たったくらいじゃ動かないようになっています。
iPhoneXのケース無しの状態よりも少しだけLC-Q6の方が薄いです。
薄くてコンパクトなので、全く邪魔になりません。
充電端子はUSB-TypeCになっています。
これまでのワイヤレス充電器はUSB-TypeB採用が多かったので、新しさを感じます。
いざ充電してみる
iPhoneを乗せるとランプが赤から緑に点灯します。
緑になっていればきちんと充電が出来ているという事ですね。
注意したいのは、置く場所によっては充電になっていない事があるので、ランプが緑に点灯しているかしっかりと確認をする必要があります。
この点は、スタンド型のワイヤレス充電器だと特に接地面などは気にする必要がないのでココがパット型の残念な点です。
[voice icon=”https://kogalog.com/wp-content/uploads/2019/02/dc94925f2e438b76403d246b43078967.png” name=”れーた” type=”l”]顔認証の時は覗きこまないいけないので若干不便です。[/voice]置くだけで充電できる利便性は快適
やはりケーブルを接続せずに充電パッドに乗せるだけで充電が出来るという点は凄く楽です。
一度ワイヤレス充電を使ってしまうと、正直有線充電が面倒くさいです笑
もはやワイヤレス充電の為に、Qi対応端末を購入してもいいんじゃないかと思ってしまいます。
しかし僕はiPhoneXを使っている為、7.5W出力しか対応しないので有線充電と比べると充電時間は遅いです。何か別の作業をする時はワイヤレス充電、急ぎの時は有線で充電といった使い分けで良いと思います。
iPadの充電もあるので、Lightningケーブルは常にデスクに準備していますので問題ないです。
長い目で見ると端末の充電端子の故障防止にも繋がるのでGOOD。
まだワイヤレス充電器を試した事がない方は
価格も2,999円と安く更にAmazonだと15%オフのクーポンもありますので、購入してもいいのではないでしょうか。
[box class=”glay_box” title=”れーたのひとこと”]スタンド型と比較も今度してみたいですね。[/box]